第2回 ハワイ オアフ島&マウイ島 |
1995年8月25日〜31日(7日間) |
長女:1歳10ヶ月 |
ホテル:カアナパリ・ビーチ・ホテル(マウイ島)
:ハワイアン・ワイキキ・ビーチ・ホテル(オアフ島) |
今回はマウイ島とオアフ島の2つの島に行きましたが、“失敗したな”と帰国してから思ったことがありました。
1つは日数です。前回は8日間で行きましたが、今回はツアーを申し込むのが遅かったのでどうしても飛行機が無くて、7日間しか取れませんでした。いつもは4月から5月ごろのパンフレットが出るとすぐにとりあえず申し込んでおきましたが、6月の下旬ごろになってしまい7日間しかありませんでした。
7日間だと現地では5日間しかありません。4泊6日のツアーもたくさんありますが、ゆっくりするには8日間はほしかったです。
2つ目は2つの島に行ったことです。最初にマウイ島に行きましたが、ホノルルでいったん着いてから、国内線に乗り換えなければなりません。さらに、アーリーチェックインができなかったので、ホテルのロビーでしばらく待たなければなりませんでした。見かねて、ツアーの係りの人がフロントに言ってくれて早めに部屋に入れましたが、初日のスタートから大変でした。
3つ目はホテルです。今回はコンドミニアムではなく、ホテルでした。コンドミニアムと比べると、リビングがない、キッチンがない、コインランドリーがない、ので不便でした。
今回のことを教訓にして、我が家では“日数は8日間以上、1つの島でゆっくりする、宿泊はコンドミニアム”をその後は実行しています。
マウイ島では、シュガー・ケイン・トレイン(砂糖キビ列車)に乗りました。宿泊をしたカアナパリとラハイナを結ぶ片道約6マイルの汽車の旅です。列車の中では、ガイドのおじさんがウクレレを弾きながら、歌を歌っていました。
終点のラハイナで降りて、ラハイナの街を散策しました。ショッピングセンターやおみやげ屋さんを見て、帰りはタクシーでホテルまで帰りました。
2日目はレンタカーを借りて、イアオ渓谷に行きました。マウイ島は幹線道路は少ないので、運転し易かったです。初めてレンタカーを運転するなら、オアフよりもまずマウイがおすすめです。地図で見ても主要道路が少ないので迷うことなく目的地に行けます。左ハンドル、右側車線に慣れるのには最適です。
帰りにマウイ島最大のショッピング・センター、カアフマヌ・センターで買い物をしました。
オアフ島でも、レンタカーを借りて、アウトレット・ショップが並ぶワイケレ・センターに行きました。ワイキキはオアフ島に比べると交通量も多く、道も入り組んでいるので、慣れるまでは大変でした。 |
 |
 |
ホエラーズ・ビレッジ・ショッピング・センター
ホテルのすぐ近くにあり、50以上のおみやげ屋さん、ブティック、DFSがあります。 |
トロリーに乗って、汽車の駅まで行きます。 |
 |
 |
砂糖キビ列車 |
イアオ渓谷展望台 |
 |
 |
|
ベッドの上でごきげんです。 |
 |
 |
|
|
 |
 |
カアナパリ・ビーチ・ホテル 目の前がビーチです |
 |
 |
ホノルルに向かう空港にて。 |
|
 |
 |
ワイケレ・センター内にある“ディスカバリー・ゾーン”というプレイランド。入場料を払えば、いつまでも遊んでいられます。(3年前に行った時はなくなっていました。) |
 |